
社内の風通しを良くする、SHANAIHOって何?
SHANAIHOの3つのポイント
毎月御社に取材に行きます
社内のことを伝えるためには、まずは社内に足を運ぶことが一番。
制作者が毎月お伺いして、取材を行います。
記事制作・動画制作をお任せ!
記事制作・動画制作を全てお任せください。内容はもちろん取材に基づいて行います。
急な社員への連絡事項はインターネットから簡単に投稿できます。
web×LINE配信で、見落としもありません
掲載は非公開のwebにて行います。(検索エンジンには表示されません)
更に配信は公式LINEアカウントで行うので見逃しもありません。
なんでSHANAIHOがいいの?
「会社は人だ」という言葉をよく耳にします。会社を辞める理由上位に「人間関係」という項目が必ず入っています。
売り上げや利益を追求することはもちろん大事です。ですが、働いている人の内情を知り合うこともとても大切なことではないでしょうか?お互いを知り合ってこそ、円滑な業務、コミュニケーションが生まれてくるものです。
SHANAIHOではコミュニケーションの種を社員にご提供し、また、社内のトップが考えていることを周知し、業務が円滑に行えるようにお手伝いいたします。
記事はどれだけ制作してくれるの?
基本プランで毎月3記事制作いたします。
文字数は平均1000~2000文字程度の記事になります。
動画プラス以上の方は1記事分が動画記事になります。
記事の例
社員インタビュー、座談会、新入社員の自己紹介、各部署の成功事例や活動報告、セミナーの開催情報・報告
新製品・サービスの案内、社員へのアンケート、人気の社食メニューやランチにおすすめの店舗紹介、代表・役員のコメント
定期的な配信を考えると、緊急性を持つような短文で済ませる記事はご担当者で、定期的な記事をSHANAIHOで担当する形がベストかと思います。
料金はいくらかかるの?
「広報で1人雇うより安い」をコンセプトに料金設定を行っております。
詳しくはプラン料金をご確認ください。
動画・web制作歴15年の制作事務所が作ります
SHANAIHOは動画・web制作歴15年以上の制作事務所、スタジオ采が運営しています。
長年培った記事制作・動画制作の技術をもっとたくさんの方に使ってほしいという思いからSHANAIHOを始めました。
特にwebでの広告映像・デザインの経験は豊富で、多くのお客様から反響をいただいております。
SHANAIHOでは、スタジオ采の力を使って、御社のためのweb社内報を制作していきます。
社内の風通し改善ならお任せください!
実際に他社の社内報はお見せすることができませんが、運営サイトとしてOur art JAPANがあります。
以下からご覧ください↓↓↓↓
なんだかその他にも色々使えるぞ?
SHANAIHOはサービス名通り社内報サービスではありますが、運営するスタジオ采ではこんなこともお受けしております。
・動画制作
・記録動画撮影
・LIVE配信
・名刺制作
・チラシ制作
・WEB制作
などなど、広告・動画制作にかかわることなら大抵のことができます。
制作に関することは、何かあったら「SHANAIHOさんに聞いとけ」と言ってもらえると嬉しいです!